👆👆👆レンタルサーバー選びで失敗したくない人はコチラから👆👆👆

レンタルサーバー選びの失敗談…。【ConoHa WING】【エックスサーバー】【mixhost】どれが最適解?

レンタルサーバー選びのトップ画像

 本ページはプロモーション(広告)が含まれています。

WordPressでブログやサイトを運営するなら、レンタルサーバー選びはとても重要なポイントです。しかし、レンタルサーバーにはさまざまな種類があり、どれを選べばいいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

本ブログを読んでくださる勤勉な方であれば「ConoHa WING」、「エックスサーバー」、「mixhost」の3つのレンタルサーバーが最終候補になっているのでは無いでしょうか?

正直、この3つの選択肢の中から自分に合った最適なサーバーを選ぶことは、本当に悩ましいですよね…。

しかし、本記事を読むことで、わたしの失敗談をもとに、適切なレンタルサーバーの選択が可能となります。

なぜなら、わたしの失敗談から得られる判断基準は、公式サイトや他のレンタルサーバー紹介の記事には載っていない情報だからです。

この記事では、私自身の失敗談をもとに、どのレンタルサーバーが最適解なのか解説していきます。

読み終わる頃には、あなたもレンタルサーバー選びでの失敗を避け、レンタルサーバー選びの悩みが解決できると思います。

目次

失敗を経てレンタルサーバーの最適解は【ConoHa WING】でした

ConoHa WING 公式サイトより

はじめに結論から申し上げますと、私の失敗経験から、レンタルサーバーの最適解は【ConoHa WING】です。

私は【ConoHa WING】の社員ではありませんが、次にお話するレンタルサーバー選びの失敗を経て、レンタルサーバーを真剣に調査して、結果【ConoHa WING】に辿り着きました。

\ただいま期間限定キャンペーン中!/

ConoHa WINGでは期間限定
WINGパックが最大55%OFF「独自ドメイン2つ無料」のキャンペーンを実施中
この機会を最大限に活用しましょう

レンタルサーバー選びの失敗談

わたしが最初に選択したレンタルサーバーは【mixhost】でした。

当時のわたしもレンタルサーバーの最終候補は【ConoHa WING】【エックスサーバー】【mixhost】の3つでした。

3つレンタルサーバーは性能・価格ともに大きな差が無かったのですが、いろいろ調べた結果【mixhost】は、2016年参入の後発のレンタルサーバーで、サーバースペック・高速表示環境の評判が良く近年急拡大しており、シェア拡大・利用者増加中の状況でした。(現在も)

さらに「WordPressで最も選ばれる成功のための最強サーバー」とのキャッチコピーが、わたしの心に刺さり、サーバー環境に積極的に投資を行っているという会社のスタンスにも惚れて【mixhost】とレンタルサーバー契約をしました。

レンタルサーバー契約は、現在もそうですが初回契約時に大幅値引きがあり(おおむね最初の3ヶ月から3年間の月額費用が割引されるキャンペーン)、次の契約更新時には通常料金での支払いになるのが一般的です。

当時のわたしはサーバースペックや口コミ、契約時の初回割引キャンペーン価格のみを比較してしまい。

初回割引が無くなったあとの月額費用を全くチェックしていませんでした…。

これが大きな失敗のもとでした。

【2023年10月時点】3社の初回割引キャンペーン価格を、まとめた表が下記になります。

契約期間【ConoHa WING】
ベーシック
【エックスサーバー】
スタンダード
【mixhost】
スタンダード
6ヶ月1,210 円/月1,210 円/月設定無し
12ヶ月990 円/月715 円/月*¹968 円/月*²
24ヶ月842 円/月679 円/月*¹設定無し
36ヶ月643 円/月643 円/月*¹968 円/月*²
3社の初回割引キャンペーン適用価格【2023年10月時点】

※1・・・キャッシュバックによる価格
※2・・・「mixhost」のHPには大きく税抜き価格880円と表記されていますが、下に小さく税込み価格968円と記載。「ConoHa WING」と「エックスサーバー」は大きく税込み価格を記載しているので、今回調査してみて、あらためて「mixhost」はブログ始める方に不親切だと感じました…。

皆様もレンタルサーバーを決める際の価格は、上記の初回割引キャンペーンの価格をもとに検討されているのでは無いでしょうか?

一見、どのレンタルサーバーもブログ運営の月額費用に大きな差が無いように見えますよね?

そして

多くのサイトに書いてありますが

  • 一般的なブログの場合は一番安い「スタンダード」でOKです。
  • まずは12ヵ月契約で挑戦しましょう!

との「キラーフレーズ!」

わたしは、このキラーフレーズを鵜呑みにし、初回キャンペーン割引12ヶ月契約の落とし穴にスッポリ落ちてしまい、初回キャンペーン割引が終わった契約更新時に痛い目を見たのでした。

下記表が、初回キャンペーン割引が適用されない3社の「通常」のレンタルサーバー月額費用です。

契約期間【ConoHa WING】
ベーシック
【エックスサーバー】
スタンダード
【mixhost】
スタンダード
6ヶ月1,210 円/月1,210 円/月設定無し
6ヶ月合計費用7,260 円7,260 円設定無し
12ヶ月1,089 円/月1,100 円/月*¹1,650 円/月*²
12ヶ月合計費用13,068 円13,200 円19,800 円
24ヶ月1,029 円/月1,045 円/月*¹設定無し
24ヶ月合計費用24,696 円25,080 円設定無し
36ヶ月968 円/月990円/月*¹1,320円/月*²
36ヶ月合計費用34,848 円35,640 円47,520 円
3社の初回キャンペーン割引適用なし月額費用【2023年10月時点】

わたしは【mixhost】を12ヶ月契約していたので、割引キャンペーンがなくなり、契約更新時に「19,800 円」の請求通知が届きました…。

初回の割引キャンペーンばかりに目が行っていた自分が悪いのですが、こんなことならば最初から【ConoHa WING】か【エックスサーバー】にしておけば良かったと激しく後悔したのでした。

これが、わたしのレンタルサーバー選びの失敗談です。

もちろん月額費用が、すべてでは無いのですがブログを運営するなら、やはりランニングコストは抑えたいですよね。

もしこれからレンタルサーバーを契約される方で、できるだけランニングコストを抑えたい方には、わたしの失敗の経験をもとに【ConoHa WING】か【エックスサーバー】を選択することをオススメします。

しかし、ここで【ConoHa WING】か【エックスサーバー】どちらにするか悩みが生じます。(わたしもそうでした。)

次の章では、わたしが【エックスサーバー】ではなく【ConoHa WING】を選択した理由を書きます。

【エックスサーバー】ではなく【ConoHa WING】を選択した理由

結論から【ConoHa WING】を選択した理由を申し上げますと

  • 月額費用が一番安い。
  • 有名ブロガーさんが使用している。
  • 無料独自ドメイン2個取得できる

以上3点になります。

月額費用が一番安い

ブログ運営者にとって、コストパフォーマンスは非常に重要です。レンタルサーバー代は、ブログ運営にかかる費用の中でも大きな割合を占めるため、コストパフォーマンスの高いレンタルサーバーを選ぶことがとても重要です。

【エックスサーバー】と【ConoHa WING】では月額費用の差はわずかですが、ブログ運営を長く続ければ続けるほどその差は大きくなっていきます。

そのため、コストパフォーマンスを重視するなら、とにかく月額費用が安いレンタルサーバーを選ぶことが重要です。

ビジネスの基本は、仕入れ費用と売上の差です。この差が大きくなればなるほど利益も大きくなります。ましてや、まだ収益を上げる前の段階では、できるだけ月のラニング費用を抑える必要があります。

(ブログ運営を始めたばかりの段階で、収益を上げることはハードルが高いです。そのため、ブログ運営にかかる費用をできるだけ抑えることが重要です。)

その観点から、最もコストパフォーマンスが高い​【ConoHa WING】を選択しました。

有名ブロガーさんが利用している。

私は、ブログ運営の勉強として「本」や「YouTube」をよく見ます。その中でも、ブログ運営についてとてもわかりやすく解説してくださっているのが、ヒトデさん、マクリンさん、サンツォさん、ヨスさんの方々です。

ヒトデさん、マクリンさん、サンツォさん、ヨスさんが、【ConoHa WING】の公式ホームページで推薦していたことが【ConoHa WING】を選択する背中を押された要因の一つです。

ヒトデさん、マクリンさん、サンツォさん、ヨスさんは、ブログ運営に関する豊富な知識と経験をお持ちのブログ界のカリスマ的な存在で、常に勉強してブログ運営に役立つ情報を、わかりやすく丁寧に伝えてくださる姿勢に、私はいつも感銘を受けています。

また、ヒトデさん、マクリンさん、サンツォさん、ヨスさんは、ブログ運営者を第一に考えてくれており、発信する「文章」や「言葉」から人柄の良さもにじみ出ています。

ブログ運営者にとって、レンタルサーバーは欠かせない重要な存在です。だからこそ、信頼できるレンタルサーバーを選ぶことは、とても重要です。

実際にわたしが使ってみて、感銘を受けた方々から推薦される【ConoHa WING】は、利益よりもブログ運営者の利便性や満足度を重視した、高品質なレンタルサーバーだと実感できました。

下記の【ConoHa WING】の公式ホームページに、皆様の導入経緯のインタビューが載っておりますので、お時間ある方は、ぜひご覧になってみてください。

ConoHa
ConoHa WING導入事例|レンタルサーバーならConoHa WING ConoHa WINGを導入していただいているサイト様をご紹介します。導入背景や決め手などをご覧いただけます。

無料独自ドメイン2個取得できる

ブログを運営していると、収益を安定させるために、2つ、3つとブログを増やしていきたくなることがあります。

そんな時、新しいブログを立ち上げるためには新たなドメイン名が必要となります。ドメインとは、ウェブサイトのアドレスのことを指し、これを取得・維持するための費用がかかります。

多くのレンタルサーバーでは、無料で提供される独自ドメインは1つが一般的です。しかし、【ConoHa WING】の魅力的な点は、無料で2つの独自ドメインを取得できることです。(※契約期間にもよります。)

これは、2つのブログを同時に運営する際に大きなメリットとなります。

具体的には、2つのブログを運営する場合、他のレンタルサーバーを利用すると、2つ目のドメインの取得料金や年間維持費用が追加で発生します。

しかし、【ConoHa WING】​を利用すれば、この追加費用を気にせず、2つのブログを同時に運営することができます。

このように、ブログ運営の初期投資や維持費を少しでも削減できることが、【ConoHa WING】を選んで良かった理由です。

\ただいま期間限定キャンペーン中!/

ConoHa WINGでは期間限定
WINGパックが最大55%OFF「独自ドメイン2つ無料」のキャンペーンを実施中
この機会を最大限に活用しましょう

【ConoHa WING】のデメリット

もちろん、【ConoHa WING】にはメリットだけでなく、もちろんデメリットもあります。

私もデメリットを調査して【ConoHa WING】と【エックスサーバー】のどちらにするか最後まで非常に悩みました。

そこで、私が調査した【ConoHa WING】のデメリットを共有したいと思います。

【ConoHa WING】のデメリット
  • 無料お試し期間がない
  • プランが複雑でわかりにくい
  • 過去サーバーの障害があった
  • サポートの対応が悪い

初めてブログを運営する方にとっては、無料の試用期間で他のサーバーとの違いを感じるのは難しいでしょう。また、初めてのブログ運営には「WINGプランのベーシック」が最適とされているため、選択に迷うことは少ないと思われます。

デメリットで気になるのは、やはりサーバー障害サポート対応です。

サーバー障害
  • ConoHa WINGは、他のサーバーと比較してサーバー障害が多いとの報告があります。
  • 例として、2020年12月28日にハードウェア障害により約18時間に及ぶサーバーダウンが発生したことが挙げられます。
  • また、2021年8月16日には、サーバーのクイック認証SSLの証明書の自動更新に障害が発生しました。SSL証明書は、Webサイトの通信データの暗号化を行うために必要なもので、有効期限が切れるとWebサイトが閲覧不能になる可能性があります。
サポート対応
  • クイック認証SSLの更新障害の際のサポートの対応は不十分であったとの報告があります。
  • サーバー障害やエラーなどが発生した際に、サポートセンターの電話が繋がりにくかったり、返信が遅かったり、テンプレート感のある回答しかこなかったりするという不満が多く見られました。
  • 例として、障害発生時にサポートに問い合わせを行ったが、夏季休業中であったため、迅速な対応が得られなかったことや、誤った情報が提供されたことが挙げられます。

サーバーの障害やサポートの対応は、レンタルサーバー選びにおいて非常に重要なポイントです。特に【エックスサーバー】は、長年の実績と多くのユーザーを持つことから、安定性に優れていると言われています。

​現在はサーバーの障害やサポートの対応は改善されているのことです。しかし、信頼性や安定性を最優先に考える方は、【エックスサーバー】を検討する価値があるかもしれません。

【ConoHa WING】を実際に使ってみた感想

【ConoHa WING】を実際に使ってみて、選んで正解だったと思える良い点が沢山あるのですが、特に良かった点を3つに絞ってご紹介します。

【ConoHa WING】を実際に使ってみて特に良かった点は以下の3点です。

  • WordPressのインストールがとても簡単でした。
  • 他サーバーからのWordPressの引っ越しが簡単です。
  • 自動バックアップ機能が備わっていることが便利です。

WordPressのインストールがとても簡単でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ブログの勉強が大好きなタヌキです。

人が嫌がることや、手間がかかることを率先して担当するため、みんなからは「テマタン」と呼ばれています。

目次