👆👆👆レンタルサーバー選びで失敗したくない人はコチラから👆👆👆

【WordPress】有料・無料テーマ|実際に3つ使って失敗から理解したこと!

【WordPress】有料・無料テーマ実際に3つ使ってみた!トップ画像

本ページはプロモーション(広告)が含まれています。

WordPressでブログやウェブサイトを立ち上げる際、最初に悩むのが「テーマの選び方」です。

テーマは、サイトのデザインや機能性を決定する要素であり、訪問者の第一印象を左右する重要な部分です。しかし、数多くのテーマが存在する中で、どれを選べば良いのか、最初は選定が難しいです。

とくにテーマを選ぶ際には、ただ見た目が良いからという理由だけで選んでしまうのは危険です。

SEO対策やモバイル対応、更新のしやすさなど、多くの要因を考慮する必要があります。また、テーマ選びを誤ると、後から変更するのが難しくなることも…。

この記事では、できるだけ失敗しないテーマの選び方を解説します。

目次

WordPressのテーマとは

WordPressのテーマとは

WordPressのテーマとは、一言で言うと、「ブログの見た目」を自分の好みにカスタマイズするものです。ブログを作る「デザインの骨格」となり、機能や操作性が全く違ってくるので自分に合ったテーマを選ぶことが、とても大切です。

適切なテーマを選ぶことで、サイトのユーザビリティSEO、さらにはコンバージョン率にも影響を与えることができます。

サイトのユーザビリティとは、ユーザーがサイトを使いやすいかどうかを表す言葉です。

例えば、サイトのデザインやレイアウトがわかりにくかったり、機能が使いにくかったりすると、ユーザーはサイトを使いづらく感じてしまいます。

反対に、デザインやレイアウトがわかりやすく、機能が使いやすいサイトは、ユーザーが使いやすく感じて、長く滞在したり、再訪したりする可能性が高くなります。

最初は、デザインが良いテーマを選ぶことに重点を置きがちですが、デザインだけでなく

  • 操作性
  • ブログ表示速度
  • SEO対策が考えられているか
  • カスタマイズのしやすさ

など、全体のバランスを考えてテーマを選ぶ必要があります。

ブログは記事を沢山作ることが重要なので、私は記事作成が簡単で楽しいと思えるテーマを選ぶことをオススメします!

WordPressテーマの失敗しない選び方

WordPressのテーマ選びは、サイトの成功を左右する重要な要素です。

しかし、たくさんテーマが存在する中で、どれを選べばよいのか迷いますよね…。

以下に、テーマ選びの失敗しないポイントを解説します。

無料テーマと有料テーマのメリット、デメリットを理解する

WordPressのテーマは大きく分けて、無料テーマと有料テーマの2つに分類されます。

それぞれの特徴とメリット、デメリットを理解して、自分のニーズに合ったテーマを選びましょう。

無料テーマ有料テーマ
無料のテーマは初期投資が不要であり、初心者にも手軽に利用できます。しかし、カスタマイズの幅が狭いことが多いので、自分の求めるデザインや機能に合わせるのが難しい場合があります。高度なカスタマイズや独自の機能を求める場合には有料テーマがおすすめです。初期投資は必要ですが、サポートやアップデートが充実していることが多いです。
無料テーマと有料テーマの違い

レスポンシブデザインに対応しているテーマを選ぶ

スマートフォンの普及により、多くの人が携帯端末からブログやウェブサイトを閲覧しています。

レスポンシブデザインは、PC、タブレット、スマートフォンなど、あらゆるデバイスでサイトが適切に表示されるようにする技術です。

この機能がないと、スマホからの訪問者はサイトを正しく見ることができず、離脱してしまう可能性が高まります。

この機能は必須なのでテーマ選びの際は、絶対に確認しておきましょう。

失敗しないWordpressテーマ選びガイド

WordPressのテーマ選びは難しい判断の一つです。

以下に、できるだけ迷わずにテーマを選ぶためのガイドをご紹介します。

STEP
自分のニーズを明確にする

サイトの目的や求める機能を明確にしましょう。

例えば、新しいスマホを選ぶとき、何を大切しますか?写真をよく撮るならカメラの性能、ゲームが好きなら高性能なプロセッサー。

同じように、サイトを作る際も、何が必要かを最初に考えることが大切です。

写真をたくさん載せたい、ブログを書くのがメイン、商品を販売したい、など、サイトの目的をはっきりさせるとテーマ選択が絞られます。

STEP
デザインを重視する

サイトの第一印象はデザインで決まります。好みやブランドイメージに合ったテーマを選びましょう。

例えばスマホを選ぶとき、デザインは大切ですよね。

サイトも同じ。訪問者がサイトを訪れたとき、デザインが第一印象を決めます。

シンプルなデザインから、細部まで詳細に凝ったデザインまで、自分の好みやサイトの目的を明確にするとテーマ選択が絞られます。

STEP
機能性を確認する

必要な機能が備わっているか、また、サイトの速度やSEO対策がされているかを確認します。

スマホを選ぶとき、バッテリーの持ち時間や、画面の大きさなど、外見だけでなく、中身の機能も大切ではないでしょうか?

同じく、WordPressテーマも、デザインだけでなく、機能性がとても重要です。

例えば、写真をスライドショーで表示したい、コメント機能をつけたい、など、必要な機能が備わっているかを確認しましょう。

また、サイトの読み込み速度や、検索エンジンで上位に表示されやすいか(SEO対策)も大事なチェックポイントです。

STEP
サポート・アップデートの状況をチェック

定期的なアップデートやサポートがあるテーマは、安心して使用できます。

スマホのアプリが定期的にアップデートされるように、テーマも新しい機能が追加されたり、問題が修正されるアップデートが頻繁にされているか確認しましょう。

そして、困ったときに助けてくれるサポートがあることが大切です。

サポート・アップデートの状況は、各テーマの公式ページで公開されているので必ず確認するようにしてください!

私が実際に使ってみたWordpressテーマの感想(失敗談あり)

私が使用したWordPressテーマ

ここでは、私が実際に使用したWordpressテーマ「SWELL」「AFFINGER6」「Cocoon」の概要と感想をまとめたいと思います。

WordPressテーマ名特徴
SWELL
(スエル)
有料テーマ:¥17,600(税込)(※ お支払い一度限りです。月額や年額ではありません。)一度購入してしまえば、複数サイトでテーマ使用が可能!】
デザインの美しさと使いやすさで多くのブロガーから支持を受けています。
特に、​SWELL評判レビュー|有名ブロガーと501名の口コミでは、有名ブロガーによる直撃インタビューが掲載されており、その評価や使い心地についての詳しい情報が得られます。
AFFINGER6
(アフィンガー)
有料テーマ:14,800円(税込)(※ お支払いは一度限りです。月額や年額ではありません。)一度購入してしまえば、複数サイトでテーマ使用が可能!】
高機能でプロフェッショナルなサイトを作成することができるテーマです。ドラッグ&ドロップのビジュアルビルダーが特徴で、デザインのカスタマイズが容易です。また、高速な読み込み速度やSEO対策もしっかりとされているため、サイトのパフォーマンスをとにかく追求する方におすすめです。
Cocoon
(コクーン)
無料テーマ:0円
シンプルで使いやすいデザインが特徴で、初心者から上級者まで幅広く利用されています。特にSEO対策やアフィリエイトにも対応しているため、商業的なブログを運営する際にもおすすめです。
WordPressテーマの特徴|※価格は2023年10月15日時点のものです。

SWELL(スエル)

WordPressテーマ「SWELL」について、私の実体験を紹介します。

現在、私が主に使用しているWordPressテーマは「SWELL」です。

実際に、このブログでも「SWELL」を採用しています。多くのサイトや口コミで評価されている通り、このテーマは非常に使いやすいです。

記事を書く際、ユーザビリティの高いブロックエディタにより高度な技術や知識は必要ありません。それでも、完成した記事はまるでプロが手がけたかのような高品質なデザインに仕上がります。

私自身、以前は「AFFINGER6」や「Cocoon」を使用していましたが、記事の作成やデザインの調整に手間取り、ブログの更新がストレスとなっていました。

しかし、「SWELL」の導入により、そのストレスは大幅に軽減されました。もし「SWELL」に出会っていなければ、ブログを続けることを諦めていたかもしれません。

「SWELL」を使用することで、記事の作成時間が短縮され、より多くの記事を公開することができるようになりました。その結果、読者からの反響も増え、ブログ運営の楽しさを再確認することができました。

ただ、全てが完璧というわけではありません。

「SWELL」の価格は¥17,600と、他のテーマと比べてやや高めです。私自身も初めはその価格に躊躇しましたが、実際に使用してみると、その価格以上の価値があると感じています。

しかし、ブログを始めたばかりの方にとっては、この価格は少しハードルが高いかもしれません。

また、多くのブロガーが「SWELL」を採用しているため、デザインが似ているサイトを頻繁に目にすることがあります。

私は記事制作の効率を重視して「SWELL」を選んでいますが、オリジナリティを重視する方は、他のテーマを検討するのも一つの方法です。

総じて、「SWELL」は使いやすさと効率性を追求する方には最適なテーマだと思います。

しかし、デザインのオリジナリティや細かなカスタマイズを求める方は、後述する「AFFINGER6」などの他の有料テーマも検討してみると良いでしょう。

SWELL

このブログは「SWELL」を採用しています。多くの口コミで評価されている通り、このテーマは、とても使いやすいです。

記事を書く際、操作性の良いブロックエディタにより高度な技術や知識は必要ありません。

それでも、完成した記事はまるでプロが手がけたかのような高品質なデザインに仕上がります。

AFFINGER6(アフィンガー)

続いて「AFFINGER6」について、私の経験をご紹介します。

まず最初に、私の結論から、はっきりお伝えします。

「AFFINGER6」はブログ経験者向けです!

「AFFINGER6」は、その高度なカスタマイズ性が魅力のWordPressテーマです。しかし、その反面、設定や操作にはかなりの手間がかかり、ブログを始めたばかりの私は使い続けることに一時は挫折しました。

「AFFINGER6」の最大の魅力は、その豊富な機能と高いカスタマイズ性、そしてSEO対策の充実度です。

しかし、これらの機能を最大限に活用するためには、相応の時間と労力が必要です。そのため、ブログを始めたばかりの方には、少しハードルが高いかもしれません。

私が「AFFINGER6」を特におすすめしたいのは、以下のような方々です。

・他のブログとは一線を画した、独自のデザインを追求したい方。
・ブログの細部にまでこだわり、マニアックにカスタマイズしたい方。
・時間的な余裕があり、じっくりとブログ作成に取り組みたい方。

私自身、ブログ運営を3年続けてきた結果、テーマ「SWELL」ではデザインが似ているサイトが多く、独自性が求められる場面も増えてきました。その点、「AFFINGER6」は細かな設定が可能で、独自のブログを作り上げることができます。

経験を積んだ今、私は「AFFINGER6」の真価を理解し、商品を販売するブログや外国人旅行者向けのブログを立ち上げる際には、再びこのテーマを活用してみたいと考えています。

総じて、「AFFINGER6」は、ブログ運営の経験者や、高度なカスタマイズを求める方に特に向いているテーマだと感じています。

Cocoon(コクーン)

最後に「Cocoon」について、私の経験をお伝えします。

「Cocoon」は、多くのサイトで取り上げられている通り、そのデザインと機能の豊富さを考えると、無料で提供されていることに驚きます。

文字通り「有料」の価値を持つ「優良」なWordPressテーマと言えるでしょう。

以下のような方々には、特に「Cocoon」はおすすめです。

  • ブログ制作にじっくりと時間をかけたい方。
  • 運用費用を最小限に抑えたい方。
  • ブログの世界をちょっとだけ体験してみたい初心者の方。
  • いつでもブログの世界から足を洗える方。

私自身、速やかに成果を出したいという思いもありましたが、テーマ「Cocoon」から他のテーマへの移行時の手間を考慮し、「AFFINGER6」、そして「SWELL」へと順に有料テーマを試してきました。

確かに、WordPressテーマの移行は、特定のプラグインを使用すれば簡単に行えることもあります。

しかし、移行後には全ての記事のチェックが必須となります。このチェック作業には、デザインの崩れの修正やリンクの確認などが含まれます。

デザインの崩れは、記事の見栄えだけでなく、訪問者のサイト離脱を招くリスクがあります。また、リンク切れは、訪問者が求める情報にアクセスできないため、サイトの信頼性を低下させる可能性があります。

記事の量が多ければ、このチェック作業は非常に時間がかかるものです。数十、数百の記事がある場合、移行作業には数週間から数ヶ月を要することも考えられます。

このような経験を踏まえ、最初のテーマ選びは慎重に行うことをおすすめします。

「SWELL」「AFFINGER6」「Cocoon」について有益なリンク

WordPressのテーマ選びは、サイトの魅力や成果に直結する極めて重要なステップとなります。

「SWELL」「AFFINGER6」「Cocoon」は、その実績と機能性で多くのブロガーやウェブデザイナーから絶大な信頼を受けています。

しかし、私の意見だけに偏るのは良くないと思いますので、さらに深い知識と経験を持つ専門家の人たちの意見やアドバイスも参考にすることを強くおすすめします。

深い知識と経験を持つ専門家の人たちの詳細なレビューや経験談は、きっとテーマ選びの際の大きな手助けとなるでしょう。

以下に、それらの専門家の人たちが発信している情報のリンクを掲載しておきます。これらの情報を活用し、自分のサイトに最適なテーマを見つける手助けとしてください。

SWELL(スエル)

「SWELL」の専門家として以下の方々をご紹介します。

  1. かずよしさん:12年以上にわたりWordPressを使ってブログを書いてきた経験があり、10個以上のテーマを使った経験があります。かずよしさんは「SWELL」テーマを2022年5月から使い始め、その使用経験を元に詳細なレビューを提供しています。
  2. じゅんたさん:ブログで月約50万円を稼いでおり、10のWordPressテーマを使った経験からブログ運営の情報を発信しています。じゅんたさんは「SWELL」と「JIN:R」の違いについて詳しく比較しています。
  3. スキルシェアさん:WordPress高速化の専門家で、多くのサイトを爆速化してきたプロフェッショナルです。「SWELL」の開発元である株式会社LOOSと顧問契約を締結しており、SEO対策への本気度を感じさせます。

ご紹介した専門家の人たちが提供する情報は、「SWELL」テーマについて学ぶ上で非常に有益です。

AFFINGER6(アフィンガー)

「AFFINGER」について詳しく解説している専門家や有益なサイトを以下に紹介します。

  1. みやしもブログ:こちらのブログでは、「AFFINGER」の機能や特徴、メリット・デメリット、価格や購入方法などを詳しく解説しています。また、ブログ運営に関するITの情報も幅広く提供しています。
  2. AFFINGER公式サイト:「AFFINGER」の公式サイトでは、テーマの特徴や利用者の声、さらには具体的なデザイン例などを紹介しています。また、「AFFINGER」を使ったサイトを実例として紹介しているため、テーマの検討にあたって参考になるでしょう。
  3. じゅんたさん:「AFFINGER」を使ったサイトやブログのデザイン例を提供しています。

これらの専門家やサイトを参考にすることで、「AFFINGER」についてより深く理解することができます。

Cocoon(コクーン)

「Cocoon」について詳しい専門家とそのウェブサイトを以下に紹介します。

  1. ゆかブログ:こちらのブログでは、「Cocoon」の特徴、メリット、デメリットについて詳しく解説しています。また、「Cocoon」の導入・インストール方法も図解入りでわかりやすく説明しています。
  2. RIRERU BLOG:こちらのウェブサイトでは、「SWLL」と「Cocoon」の比較を非常に分かりやすく解説されています。
  3. エックスサーバー:こちらのウェブサイトは、「Cocoon」の公式サイトなので検討にあたって参考になるでしょう。

上記のウェブサイトは、「Cocoon」について詳しく知りたい方にとって有益な情報を提供しています。

まとめ

WordPressのテーマ選びは、サイトのデザインや機能、SEO、速度など、多くの要因に影響を与える重要な要素です。

この記事が、皆様の最適なテーマ選びにお役に立てたら幸いです。

最後に、テーマ選びだけでなく、定期的なコンテンツの更新やSEO対策も忘れずに行い、サイトの成功を目指してください。

SWELL

このブログは「SWELL」を採用しています。多くの口コミで評価されている通り、このテーマは、とても使いやすいです。

記事を書く際、操作性の良いブロックエディタにより高度な技術や知識は必要ありません。

それでも、完成した記事はまるでプロが手がけたかのような高品質なデザインに仕上がります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ブログの勉強が大好きなタヌキです。

人が嫌がることや、手間がかかることを率先して担当するため、みんなからは「テマタン」と呼ばれています。

目次